きになる楕円赤小玉スイカ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: tokucho01.jpg

失敗しにくい「強うま接木苗」




特徴

接ぎ木苗の原理 『うまくなる枝』と『強い根』をつなぎました。

長期栽培に抜群の安定性があります!

家庭菜園向けの育てやすい楕円赤小玉スイカ!果重は、2.0~2.5㎏。
裂果が少ない多収品種。糖度は13度程度。

※栽培環境等により、果重・糖度・サイズ(cm)は変わる為、品質を保証するものではございません。
※お取り扱いを開始していない店舗もございます。詳しくは店舗にお問い合わせください。

●原産地:南アフリカ
●裂果が少ない高品質品種
●草勢が大玉西瓜より強い




よくなる楕円赤小玉スイカの育て方

★ 栽培のポイント

定植(苗を苗床から移す)

畝(うね)幅2.5m、株間75㎝を標準とします。定植時に16℃以上の地温を保つようにして下さい。
定植直後の風による被害を防ぐために、披覆う資材を使うと効果があります。



追肥

堆肥など有機質(1㎡あたり2~3㎏)を入れ、元肥は(1㎡あたり80g)を標準とします。



整枝(無駄な枝を払う)

主枝(親づる)は5~6節で摘心し、その後生育の良い子づるだけを3~4本残し、株元や込み合った部分の孫づるは除去します。子づるの7~8節目に雌花がつきます。

※接ぎ木苗は台木から伸びるわき芽は必ず摘み取って下さい。



結実・摘果(果実の数を制限する)

1番花は摘み取り、以降の12~24節位)の雌花 に1番成りを着果させます。
後約7~8節位ごとに雌花が出来るので着果します。
※直径5cm位になれば、ネット袋等でつってやる、大きくなると、落ちる事がある。



病虫害

つる枯れ病、炭そ病が発生した場合には、店舗でお問い合わせのうえ、適切な農薬をご使用ください。



収穫

収穫目安は交配後30日位が適期です。つるの枯れ具合や叩いて音を確認し収穫しましょう。





スイカの豆知識

スイカは、90%以上が水分ですが、カリウムが多く含まれ、尿成分を作るのに関与しているアミノ酸のシトルリンを含んでいるため、利尿効果が高く、腎臓病の予防、ムクミ改善、高血圧の予防。

体を冷やす作用などもあり、日射病・熱射病・夏バテ・夏気あたりのときに効果があり、二日酔いなどにも有効といわれています。





その他強うま苗シリーズ