![]() |
セントポーリア
|
育てやすさ |
|
科名/イワタバコ科 | |
学名/ Saintpaulia ionantha |
|
植物分類/多年草 | |
別名/アフリカすみれ | |
草丈/10~20cm | |
花言葉/小さな愛 |
▼セントポーリア育て方のポイント
夏は日陰、冬は半日陰で管理します。生育の適温は昼20~25℃、夜18~20℃程度で、10℃以下にならないよう注意してください。冬場は温室などの設備を用意して管理をする必要があります。夏は蒸れに注意して、できるだけ涼しい場所に置いてあげます。直射日光は避けて室内でもカーテン越し程度の光で栽培してください。蛍光灯のあかりで充分です。
表面が乾いたらたっぷりあげてください。夏場は3~6日に一回、鉢底からあふれる程度。冬場は6~10日に一回、水温に注意して根を冷やさない15~20℃程度の水をたっぷりあげてください。乾燥気味で育て方がうまくいくようです。
生育期のみの施肥(4~6月)です。液体肥料を水やりのときにあげます。
根づまり、根ぐされを起こした株は植え替えてやります。適期は4~6月の生育期です。作業前には水を絶ち、少し萎えさせておくと、葉が折れたりせず、土もふるいやすくなり捗ります。鉢底をえぐるように古土を取り除き、腐った根を取り除きます。古い葉や傷ついた葉を取り除き、一回り大きな鉢に新しい土が行き渡るように植えます。
殖やすのは葉挿しか株分けで行います。時期は4月~6月で、葉柄を1cmつけて、パーライトに葉柄の部分のみ挿します。日陰で20日間ほど管理して、発根が確認できれば植え替えてやります。葉が触れ合わない程度にプランターなどに移してやり、葉が出始めてから、3~4号鉢に移して鉢上げします