![]() |
ハイドランジア
|
育てやすさ |
|
科名/アジサイ科 | |
学名/Hydrangea macrophylla | |
植物分類/落葉低木 | |
別名/セイヨウアジサイ | |
草丈/50~60cm | |
花言葉/辛抱強い愛情 |
▼ ハイドランジアの育て方のポイント
株の購入:3月
【購入のポイント】
色が鮮やかで、花が大きい十分に開花した株を選んでください。葉の色の薄く枝がふらふらしているものは避けてください。
地下植えにも出来ますが、改良品種は鉢植えのままで管理してください。開花中は日当たりのよい室内に置き、開花後は、日当たりのよい戸外に移し、夏は半日陰に置いてください。冬は少なくとも年内は戸外の寒さに当てる必要があります。年明けには室内で管理してください。冬季の寒さに当てる事によって花芽が増えるようです。
水をたいへんに欲しがる植物です。絶対に水をきらしてはいけません。開花中は、毎日、もしくは2日に1度くらいの割合でたっぷりと与えた方が良いようです。元気が無いようでしたら水を与えてみてください。 特に生育期には1日1回は必要です。
肥料は、生育中のみ月に1回緩効性化成肥料を施します。また花が終わってから、10月くらいまでは油粕などを定期的に与えてください。
花が終わったら、剪定をしてください。剪定を怠ると花の数が減ってしまいます!剪定は8月上旬までに行ってください。それ以降に剪定をすると、来年花が咲かなくなります。剪定する場合には花後すぐに、花首の下すぐを切ります。花が咲かなかった枝は先だけを切り揃えるようにしましょう。