• サイトマップ
  • ご意見・お問合せ
  • Global Site




HOME > 住まいの豆知識 > 花と緑ある生活> ハーブ編 > ハーブの育て方:種から育てる

花と緑のある生活

ハーブ編:土・肥料・用品

ハーブの育て方                           【苗から育てる】【種から育てる】

▼ここがポイント

●発芽する前と、植え替えて根づく前は乾燥させないように注意。
●容器で育てる場合は土の表面が白く乾いたら、水やりします。
●庭植の場合は、真夏の乾燥する時以外は水やりの必要はありません。
●肥料は控え目なほうが、香りがよくなります。植え付けの時に入れる元肥で十分。
●容器に植えて、元気がないような時は、薄めの液肥をあたえます。

庭にハーブガーデンを作る場合

@30cmほど土を掘り起こし、1uにつき6リットルの堆肥腐葉土に、
コップ1杯程の苦土石灰を良く混ぜ合わせます。
初めて植物を植えるなら元肥に有機肥料を加えると良いでしょう。
土を作った後、10日程そのままねかせて下さい。
手間を掛けたくない人(面倒くさがりやさんのあなたに)
●30cmほど土を取り除き、ビバで販売している「培養土」を 入れましょう
これで植付けOK!

A苗より少し大き目の穴を掘り、ポットからそっと苗を取出し、 穴におきます ※ポットから取出した時、根の部分を軽くほぐして土を1/3ほど 落します。

B深く植えすぎないように、元の土の高さになるよう調節しながら 土を入れ、土を軽く 寄せて、根元を軽く押さえます。 後はたっぷり水を与えて下さい。


プランター等の容器に植える場合

秋に蒔く場合は彼岸過ぎごろ、春の場合は、桜のシーズンが終わる頃に蒔きます。
@赤玉:腐葉土:パーライトを6:3:1の割合で混ぜたものに、
苦土石灰有機肥料を小さじ1杯分くらい加えよくまぜあわ、10日くらい寝かせておきます。
(そんなの面倒!という人にはハーブ用の土が市販されています)
そして、その上に培養土を少しいれておきます。

A種を蒔く前に水をやって、十分湿らせます。

B種が重ならないようにパラパラと蒔き、その上に薄く土を被せます。
(土を被せ過ぎると、発芽し難くなるので注意。とくに細い場合は土を被せずに板などで、上から押さえ、新聞紙を容器の大きさに切ってかぶせ、風に飛ばされないように四隅を石等で押さえておくだけでもOK)
発芽したら新聞紙を取り除く。

C種を蒔いたあと乾燥させると、発芽しなくなります。土の表面が乾いたら種が流れないように静かにでもタップリ水やりします。
(新聞紙の上から静かにやってもOK)小さい容器に蒔いた時は、一回り大きな容器に水をはりその中に容器ごと沈め、容器の底から吸水させます。
(種が流れ出る心配がないので、安心)
D芽が出てきて込み合ってきたら、葉と葉が触れ合う程度に発育の悪い芽を間引きます。

@ A

BC

D