【騒音問題解決】DIYでサクッと作る「防音防振二重床」おうち時間も、電子ドラムも、バーチャルサイクリングも、ステージ(演壇)で楽しもう!

建材メーカー20年✚ホームセンター資材館10年
多数のお客様より「ありがとう」をゲットする、伝説の店員
【DIYアリ(がとう)ゲッター】が本音で語る…

ハイッ、いらっしゃいませ!
スーパービバホーム資材館のナカガワです。
お買物がなるべく楽しくなればいいなぁ…
って祈ってまぁ~す。
知ってる限り…色々やってみます。
では、よろしくど~ぞ~。

もくじ

あっ、こんちはっ…
こないだの上手くいきましたぁ?
あっそう、よかったぁ…大丈夫だったかなぁって。
でっ今日はなんでしょ?
きっと、なんのこっちゃって感じてる、あなた…
「2×4(ツーバイフォー)木材の選び方」と
「2×4(ツーバイフォー)丈夫なDIY棚の作り方」
前後編で秘伝の術(わざ)伝授しちゃったvol.03…
さりげな〜くリンクしま~す。
【DIY初心者入門編】2×4(ツーバイフォー)木材の選び方、サクサク選んでチャチャっと作る!【前編】

おうち時間…

増えたよねぇ、なにしたらいいのか…
過ごし方、ググったり(google検索)するよね。
働き方改革で残業なし定時勤務が基本、接待や懇親会なんか激減、ましてリモートワークokなんて…
まさかこんな時代がくるとは。
コロナ禍って嫌なことも沢山あるけど、なんか時代を大きく変えたんじゃないかなぁ。
放課後予定なしって、なんか子供の頃にもどった?
「じゃあ…おうち帰ったら、すぐ集合」
「今日は〇〇して遊ぼう!」
ってのは、だいぶ前に卒業しちゃってるし…
出かける?DIYする?そんな時間もないし…
じゃ晩酌する?ちょっと早すぎるでしょ。
じゃぁ…なにする?って、なるわけ。

バンドマン…

ナカガワは…大好きな1980〜90年代のJ-ROCK(BOØWYやTUBE)なんか演奏してま~す。
えっ…パートは?
全部に決まってるじゃないですかぁ。
(歌・ギター・ベース・キーボード・ドラム)
歌はねぇ昔っからず〜と…車とかお風呂でも歌ってるから別におうち時間でってゆ~のは。
エレキギター・エレキベース・キーボード(シンセサイザー)も電子楽器だから、モニター(ヘッドホン)つけちゃえば、うるさくないよね。
でも電子ドラムだけは、ちょっと響くかなぁ…
キック(バスドラム)はけっこうヤバいかも…
床にドン♩ドン♩ドン♩ドン♩って連続するし…
でも演奏中そ~っとペダル踏むわけいかないし…

上司のスギヤマさん…

昔っから、サイクルスポーツやってて…
200㎞以上走るレースも参戦するんだって。
でも今、単身赴任で借家住まいだから…
ローラー台ロードバイクのせてトレーニングしたくても、振動しながらシャ~シャ~シャ~シャ~。
ず~っと続くから…うるさくてムリなんだって。

バーチャルサイクリング…

おうちでトレーニングって…なんか疲れそう。
でもバーチャルサイクリングは、TVゲームみたいに…
インターネットにつないでモニター(ディスプレイ)やサーキュレーター(扇風機)をセットしちゃえば…
レースしてるみたいに走るスピードに合わせて街並みや風景が流れるんだって。
坂道なんか遅くなったり、速くなったり、前走ってる人を追い越したり、後ろから追い抜かれたり、仲間と一緒に走ったり、会話したり…
24時間365日いつでもできるし、レース・イベントもあるから、楽しいんだってさ。
おうち時間でやりたいなって、つぶやいてたんですよ。

もっとくわしく知りたいなぁって思ったら…
Zwiftを参照してください。

ダンススタジオ…

なんかDIYで解決できないかなぁ?
そういえば、子供達や若い人がやってるダンス…
ヒップホップってドン♩ドン♩ドン♩ドン♩ってリズム鳴らすし…
ダンスもステップ、ジャンプって、けっこう響くよね…
ダンススタジオってビルの上階にもあるけど…
防音防振対策…どうやってんだろう?

音の種類…

ググって(google検索)みると…
おうちで聞こえる音って
❶話し声等が空気を伝わって聞こえる空気伝搬音
❷衝撃が壁や床を振動させ聞こえる個体伝搬音
があって、個体伝搬音はさらに…
❷-①床にスプーンなど硬いモノを落とした時、階下へ「カーン!」って響く軽量床衝撃音
❷-②ドタバタ歩いた時、階下へ「ドスン!ドスン!」って響く重量床衝撃音
があるんだって。

防音対策…

空気伝搬音は、窓に内窓や防音カーテンを付けて、壁に吸音材遮音材を貼っちゃえばいいし…
❷-①軽量床衝撃音もカーペットなんかを敷いちゃえば防音対策になるからけっこう簡単でしょ。
❷-②重量床衝撃音だけは…簡単にいかないみたい。

床の防音防振対策…

いろんなクエリ(キーワード)でググり(google検索)まくると…

重量床衝撃音の防音防振対策は、シートやマット(敷くヤツ)の事ばかり…
硬いのがいい…柔らかいのがいい…組合せるといい…まったく意味ないとか、皆さんいろいろ言ってるけど結局どれが効くのか…わかりません。

軽量床衝撃音なら、コルクマットで充分だとか…
電子ピアノなら(厚みが)薄くていいとか…
ピアノ5㎜以上…
子供の足音7㎜以上…
ドラムやダンス10㎜以上…
トレーニングマシン20㎜以上…
これって、だれが決めたの?ほんとに効くの?

振動対策なら防振ゴムっておっしゃるけど…
洗濯機の振動おさえる、小っさい制振ゴム…
けっこうする(お値段高い)し、においキツイし、色移りするかも…
家族からクレームきそうで室内に置きたくないなぁ。
(効くかわからんし…)

ふにゃふにゃ?システム(タイヤチューブの床)…
浮き床リフォーム(コンクリート厚くする工事)…
う~ん、やっぱりDIYでサックと作るなら…
防音防振二重床しかないんじゃないかなぁ。

こんなの受け取りたくないよねぇ…

防音防振二重床…

置床(おきゆか)とも言うんだけど…
コンクリートスラブ(床)に支持脚っての置いて、その上にパーチ(パーティクルボード)敷いて床下地をつくる工法なんです。
マンションやオフィス、体育館の床にも使います。
この床を支える支持脚に遮音タイプ(防振ゴム付き)があるから、これでいけるんじゃないかなぁ?

そうそう、二重床の太鼓現象(下階へ足音がドン!と響くヤツ)床面ふさぐと心配なんで…
ステージ(演壇)にすれば問題ないでしょ。

遮音タイプの支持脚(YPE-125:上)とパーチ(パーティクルボード:下)

施工要領書…

建築材料の使い方や施工方法は、材料メーカーさんが「施工要領書」に細か~くまとめるんです。
なんでもそうだけど直感だと…失敗することあるよね。
でっかいガンプラ、部品あまったなぁ…)
建築工事って品質や安全を長期に保証・維持しないと…
だから「失敗しちゃったゴメンね」じゃ済みません。
職人さん、施工要領書よく理解して施工してます。
建築材料使う瞬間(とき)、事前に施工要領書しっかり読みましょう。

もっとくわしく知りたいなぁって思ったら…
万協フロアーを参照してください。

よっしゃ!DIYするぞ…

防音防振二重床ステージのDIYについて…
メーカーさんのお客様センターに電話相談。
「パーチの上にラワン構造用合板12㎜厚を貼って強度アップした方が…」
って、ありがたいアドバイスもあったんで…
よっしゃ!DIYするぞ~。
※以下の内容は「DIYの参考例」ですので当方に一切の責任が無いことをご確認ください。
DIYですから自己責任でのご使用をお願いいたします。

その前に…

パーチ、支持脚、構造用合板は、厚みが大きかったり、硬かったりするから…
インパクトドライバーがないと作れないかも…

【道具の準備】

Ⓐ防音防振二重床ステージ
(電子ドラム用)

【設置場所の状況】

  • 鉄筋コンクリート造3階建て賃貸マンション
    (2階・中部屋)
  • 3LDK約70㎡
    (洋室×2・和室・LDK・バス・トイレ)
  • コンクリートスラブ(床)の厚さ200㎜
  • 洋室×2と廊下は、置床にCFシート(クッションフロア)貼り仕上げ
    コンクリートスラブ(床)から床高約90㎜、上階の足音が響く(太鼓現象)
  • LDKは、コンクリートスラブ(床)にCFシート直(じか)貼り仕上げ
    上階や隣戸の足音が響く(重量床衝撃音)
  • LDK隣接の和室は、普通畳敷き仕上げ
    コンクリートスラブ(床)から床高約60㎜、上階や隣戸の足音は感じない

ここがポイント!>電子ドラム演奏中の防音防振対策として、防音防振二重床ステージを和室に設置、その上に電子ドラムをセッティングします。

【材料の準備】

パワポで作成した木取図 、クリックしてご利用ください(PDF)
ちょっと高いけど…サビに強く、先端とフレキが効いて入りやす~いビス!クリックで拡大しま~す。
  • 下地板「パーティクルボード20㎜2×6」…1枚(実寸約600×1820㎜)
    ※鋸刃のきりしろ4㎜で計算
    下地板(❶❷600×908㎜…2枚)
  • 補強板「ラワン構造用合板12㎜3×6」…1枚(実寸約910×1820㎜)
    ※鋸刃のきりしろ4㎜で計算
    補強板(910×1200㎜…1枚)
  • 支持脚「万協フロアYPE-125」…9個
  • 支持脚用ビス「ステンレスプレミアムビス3.8x40㎜」…36本
    支持脚9個×ビス4本=36本
    ※基本的に、ビスは取付け物の厚みの2倍以上の長さを選んでください。
  • 補強板用ビス「サビに強いスリムスレッド3.3x25㎜」…30本
    下地板2枚×ビス15本=30本
    ※基本的に、ビスは取付け物の厚みの2倍以上の長さを選んでください。
  • カーペット
    「ファッションセンターしまむら」で安いのゲット

【作成の手順】

❶材料購入時にホームセンターで材料のカットを依頼して寸法をそろえておきます。

❷支持脚の取り付け(9箇所)

クリックで拡大しま~す。
クリックで拡大しま~す
  1. 下地板❶❷を横幅1200㎜になるよう908㎜辺であわせます。
  2. 支持脚のボルトを回し、ボルトが台座から突き抜けないよう高さを調整します。
  3. 支持脚を取り付け位置(908㎜辺で端、端、中で3列)に仮置きし、位置ずれしないよう鉛筆等で目印を付けます。
    念のため、取り付け位置の汚れを清掃します。
  4. 支持脚の板裏に貼ってある両面テープ(ブチルテープ)のフィルムをはがして、取り付け位置に貼り付け、指で強く押して圧着します。
    ブチルテープは貼り付けると接着力が強く、はがれません。
    特に2枚の板をあわせた部分は、下地板がずれやすいので慎重に貼り付けてください。
  5. 支持脚の台座ブロックと下地板をしっかり結合するため、台座ブロックの角から約30㎜の位置へ均等にビス止めします。(4本×9箇所)
  6. 支持脚のボルトをまわし、高さをあわせます。
    基本ボルトがまわらなくなる所まで、まわします。(ボルトが下地板にあたっている状態)
ブチルテープって…参考にしてください

❸下地板と補強板の接合

あわせ部分が壊れないよう、ゆっくり気を付けて裏返す
補強板を上にのせ、角がずれないよう注意しながらビス打ち
  1. 支持脚を接合した下地板を裏返します。
    ※けっこうな重さがあるのと、2枚の板をあわせた(支持脚の台座ブロックでビス止めしている)部分が壊れないよう、ゆっくり気を付けて裏返してください。
  2. 補強板を上にのせて、角がずれないよう注意しながらビス打ちします。

ココがポイント!>ビス打ちのコツ

  1. 下地板と補強板をしっかりと接合するため、下地板1枚あたり15本、下地板2枚合計で30本のビスを打込みます。
  2. 先ず、短手(みじかで/908㎜)方向にビスを455㎜ピッチ(間隔)で「端>端>中」の順番に打込みます。
    次に左右の端と中のちょうど中間(約220㎜間隔)にビスを打込みます。
    ※短手方向にあわせて5箇所ビスを打込む。
  3. 下地板のあわせ位置を確認し、同様に短手方向にあわせて5箇所ビスを打込みます。
    最終的にビスを短手方向5箇所×6列打込んでしっかりと結合させます。

ココがポイント!>コンベックス(455㎜間隔の印)でテープ幅分内側に目打ち(きり)でちょっと下穴あけて、ビス刺して打つの連続作業でスピードアップ!

❹セッティング

  1. 防音防振二重床ステージを和室の床に置き、壁から20㎜程度離した状態で設置します。
  2. その上にカーペットを敷いて、電子ドラムをセッティングすれば…サックっと完成で~す!
    ドラムスローン(演奏用の椅子)は、和室の床上にそのまんま設置しま~す。
    電子ドラムとの高低差約110㎜できるので、場合によって段差解消用のステージをご用意ください。

ネダノン…

バーチャルサイクリング用の防音防振二重床ステージは、ローラー台のサイズやロードバイクのホイールベース(約1000㎜)、重量床衝撃音の対策と言うよりも、振動を抑えたいことから…
2×6(にろく)サイズ(600×1820㎜)のパーチより
3×6(さぶろく)サイズ(910×1820㎜)のネダノン(針葉樹構造用合板24㎜3×6)そのまんま使った方が良さそう…
ネダノン3×6サイズ(面)で振動を軽減(分散・吸収)して防振ゴム付きの支持脚を多めに配置すれば…
あと長時間、荷重と振動かかると支持脚の高さ(ボルトがゆるんで)ずれることも考えられるから…
丸座金と六角ナットに、ばね座金を挟んでゆるまないよう保険かけときます。
これなら、いけるんじゃない?

もっとくわしく知りたいなぁって思ったら…
ネダノンを参照してください。

Ⓑ防音防振二重床ステージ
(バーチャルサイクリング用)

【材料の準備】

クリックで拡大しま~す。
クリックで拡大しま~す。
  • ネダノン(針葉樹構造用合板24㎜3×6)…1枚(実寸約910×1820㎜)
  • 支持脚「万協フロアYPE-125」…12個
  • 丸座金(穴あきの円盤状板)M10…12個
  • ばね座金(一箇所切れ目のある輪)M10…12個
  • 六角ナットM10…12個
  • 支持脚用ビス「ステンレスプレミアムビス3.8x40㎜」…48本
    支持脚12個×ビス4本=48本
    ※基本的に、ビスは取付け物の厚みの2倍以上の長さを選んでください。
  • 縞柄ゴムシート90㎝幅(切り売り品)約2m
    長時間トレーニングすると汗も流れ落ちるから…
    掃除しやすく、滑りにくいゴムシートにしました

【作成の手順】

❶支持脚の取り付け(12箇所)

クリックで拡大しま~す。
クリックで拡大しま~す。
  1. 支持脚の高さを固定するため、台座ブロックからボルトをゆるめて抜き取ります。
  2. 支持脚を取り付け位置(910㎜辺で端、端、中で4列)に仮置きし、位置ずれしないよう鉛筆等で目印を付けます。
    念のため、取り付け位置の汚れを清掃します。
  3. 支持脚の板裏に貼ってある両面テープ(ブチルテープ)のフィルムをはがして、取り付け位置に貼り付け、指で強く押して圧着します。
    ブチルテープは貼り付けると接着力が強く、はがれません。
    位置ずれしないよう慎重に貼り付けてください。
  4. 支持脚の台座ブロックとネダノンをしっかり結合するため、台座ブロックの角から約30㎜の位置へ均等にビス止めします。(4本×12箇所)
  5. ボルトへ六角ナット>ばね座金>丸座金の順番に差込み、ボルトを台座ブロックへ戻します。
    支持脚のボルトをまわし、高さをあわせます。
    基本ボルトがまわらなくなる所まで、まわします。
    ナットをまわし高さがずれないよう固定します。

❷セッティング

  1. 防音二重床ステージを床に置き、壁から20㎜程度離した状態で設置します。
  2. 縞柄ゴムシートを敷いて、ローラー台とロードバイクをつないで、モニター(ディスプレイ)、サーキュレーター(扇風機)をセッティングすれば…サクッと完成で~す!
あとはローラー台につなげれば…

安心クッション…

家の中でも暗かったりすると足の小指なんかぶつけて…けっこう痛いよね。
うちの子も小さい頃いろんなとこに頭ぶつけて大泣き。
防音防振床ステージやかたい角(かど)で怪我しないよう…安心クッションつけとくと、ほんとに安心です。

ぶつけても痛くないように…安心クッションは種類豊富!

騒音測定…

作り方だけ教えられても…騒音ほんとに大丈夫?
って思ったでしょう。
ハイハイやりますよ~騒音測定!
実験用架台で下階のお部屋を想定して…
ちゃんと騒音計つかってね!!

【測定の準備】

ローラー台と防音防振二重床ステージ(バーチャルサイクリング用)(上)と実験用架台(下)
実験用架台(丈夫な棚)の作り方など知りたいなぁって思ったら…こちらを参照してください。
  • 「丈夫なDIY棚バーナーあぶりオイル仕上げ」に「押入石膏ボード12㎜厚」を3面に設置し、下階の部屋を想定した実験用架台の中で騒音測定します。
  • 先ず、実験用架台の上に電子ドラム(キックのみ)・バーチャルサイクリングをそれぞれセッティングして騒音測定します。
  • 次に、実験用架台の上にそれぞれの防音防振二重床ステージをのせて、電子ドラム(キックのみ)・バーチャルサイクリングをそれぞれセッティングして騒音測定します。
  • 騒音測定はマザーツール/デジタル騒音計/MT-EN1S を実験用架台の中(中央奥)へセットし、最高値を測定します。
    ※振動をひろいにくくするため、タオルをクッション材代わりに敷いて静置しました。

【実験の結果】

実験用架台の構造は簡易ですので、実際の住宅構造とは大きく異なります。
測定方法は、JISA1418-2建築物の床衝撃音遮断性能の測定方法-第2部:標準重量衝撃源による方法と異なります。
実験の測定値は、実際の住居等で測定する場合よりも大きくなります。
実験の結果は、騒音の減少値(対策前の測定値-対策後の測定値)を対策の効果とします。

実験場所の騒音(最低値)42.5㏈

電子ドラムのキック(バスドラム)、ノリノリでペダルを連打!
対策前の騒音100.7㏈-対策後の騒音80.5㏈=騒音対策の効果【騒音の減少値20.2㏈】

ロードバイクとローラー台をセット、全力?100rpm(100回転/分)でペダルをまわす!
対策前の騒音79.8㏈-対策後の騒音68.2㏈-=騒音対策の効果【騒音の減少値11.6㏈】

㏈(デシベル)とは…

アレクサンダー・グラハム・ベルさん…
そう1876年、アメリカで電話を発明した人…
単位ベルの由来なんです。
でっ、この単位ベルを1/10にしたのが㏈(デシベル)、あんま使わないけど㎗(デシリットル)とおなじです。
音の大きさ(音圧レベル)は、人が感じる最小0㏈(20μPa/マイクロ・パスカル)を基準にして、
10倍が20㏈、100倍が40㏈、1000倍が60㏈、1万倍が80㏈、10万倍が100㏈、100万倍が120㏈、人が耐えられる限界の140㏈は1000万倍にもなります。

クリックで拡大しま~す。

㏈(デシベル)と音量…

ざっくり…音量が1㏈上がると1割増え、下がると1割減ります。
0㏈を基準にレコーディング用ミキサーで音量を2倍や1/2にしたいときは6㏈増減し、3倍や1/3なら10㏈増、10倍や1/10なら20㏈増減します。

防音防振二重床ステージを設置したとき、音量は電子ドラムの場合1/10、バーチャルサイクリングの場合1/3になりました。

次~2章は、ちょっと難しくなるけど…マジメに【効果の検証】をしてます。

規準0㏈±1㏈±6㏈±10㏈±12㏈±14㏈±20㏈±40㏈
音量+約1割2倍3倍4倍5倍10倍100倍
音量-約1割1/21/31/41/51/101/100
【0㏈基準での㏈と音量の増減関係】
もっとくわしく知りたいなぁって思ったら…
島村楽器(デシベル)って何?音圧とは?【知っておくと便利な用語】を参照してください。

日本建築学会…

1886年に創立された建築に関する学術・技術・芸術の進歩発達をはかることを目的とする学術団体で…
研究教育機関、総合建設業、設計事務所、官公庁、公社公団、建築材料・機器メーカー、コンサルタント、学生などによって構成され、主導的な役割を担います。
建築基準法(建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする)に記載のない、建築工事の材料選定や施工方法等の詳細は、日本建築学会が作成する「建築工事標準仕様書(通称JASS)」に工種ごと細かく記載しています。
重量床衝撃音に関係する内容は「建築物の遮音性能基準と設計指針(第二版)」に記載され、建築物の施工関係者はこの基準にそって設計・施工をおこないます。

もっとくわしく知りたいなぁって思ったら…
日本建築学会を参照してください。

効果の検証…

日本建築学会編「建築物の遮音性能基準と設計指針(第二版)」及びJISA1419-2 建築物及び建築部材の遮音性能の評価方法-第2部:床衝撃音遮断性能を参考に効果を検証します。

電子ドラムを設置する場所は、【表1】を参照するとコンクリートスラブ(床)の厚さ200㎜・面積35㎡(小梁で分割されている部分)のため、遮音等級の目安はL-55に相当します。

【表1】スラブ厚・面積と重量衝撃源に対する遮音等級の目安
(普通コンクリートスラブ、4周大梁支持、スパン比1.0~1.5程度)
日本建築学会編「建築物の遮音性能基準と設計指針(第二版)」p.95より引用

遮音等級L-55は、【表2】を参照すると低音域の音、重量・柔衝撃源で「人の走り回り、飛び跳ねなど、聞こえる」程度ですが、実際の生活実感も同様です。

【表2】表示尺度と住宅における生活実感との対応の例
日本建築学会編「建築物の遮音性能基準と設計指針(第二版)」p.29より引用

【図1】を参照すると遮音等級L-55(緑色)の63Hz(低周波)は78dBと読みとれます。

【図1】JISA1419-2 建築物及び建築部材の遮音性能の評価方法-第2部:床衝撃音遮断性能より引用

防音防振二重床ステージの騒音の減少値20dBを差引くと、63Hz(低周波)は58dBになり【図1】を参照すると遮音等級L-35(黄土色)に相当します。
【表2】を参照すると「人の走り回り、飛び跳ねなど、ほとんど聞こえない」程度になると予測できます。

さらに設置場所の和室(普通畳敷き仕上げ床高60㎜)は、もとから「上階や隣戸の足音を感じない」場所であるため、防音防振二重床ステージを併用することで、安心して演奏を楽しめます。

バーチャルサイクリングでは、騒音対策後の測定値68.2dBで【図1】を参照すると遮音等級L-45(茶色)に相当し、【表2】を参照すると「人の走り回り、飛び跳ねなど、聞こえるが、意識することはあまりない」程度になると予測できます。

実際の住居の状況にもよりますが、防音防振二重床ステージの下にカーペットなどを敷くことで、より安心してトレーニングを楽しめます。

もうちょい…

まだちょ~っと心配だなぁって思ったら…

  • 設置する床に防音カーペットなどを敷く
  • さらに…防音防振二重床ステージと設置する床のすき間にロックウール(グラスウール)などを敷きつめる
  • さらに強力にするなら…コンクリート平板(硬いモノ)などを設置する床に敷く

ことも検討してみてください。

ロックウール(グラスウール)ばら売りあります

ご自宅の状況にあった方法で防音防振床ステージを設置しておうち時間を楽しんでくださ~い。
こんどはビバホームで…実際に見て、さわって、いいモノ選んで、楽しいお買物になるとうれしいで~す。
ビバホームの店員さん…ナカガワなんかより、チョ~わかりやすく教えてくれるからね、きっと。
じゃあ…またいつかお会いしましょう。
ここまで読んでいただき…どうも ありがとう。
「You’re the best!」

※画像に映り込んでいる価格等の情報は、撮影当時のもので予告なく変更されますのでご注意ください。

はじめから読む 他の記事を読む

ビバホームへ行く ビバホームを探す


注釈「」をプッシュすると元の章へ戻ります

  • リモートワークインターネットを利用し、オフィスから離れた自宅など遠隔地でも会社に出勤している状況と同様に仕事を行うこと。
  • 1980〜90年代のJ-ROCK空前のバンドブームが起こり、日本のロックシーンには数多くのバンド(グループ)が存在した。その中でも、伝説のロックバンド「BOØWY」、夏を代表するロックバンド「TUBE」は人気を集めた。
  • モニター(ヘッドホン)音楽関連用語でスピーカーやヘッドホンなど音をチェックする機器。
  • サイクルスポーツ自転車を使った競技でロードレース、マウンテンバイク、シクロクロス、トラックレース、BMXといった競技がある。ヨーロッパではサッカーと同等の人気がある。
  • ローラー台別称サイクルトレーナー、夜間や雨天・降雪で自転車でのトレーニングができない時、室内で自転車と組み合わせて使用する。
  • ロードバイクレース用の自転車でタイヤが細く軽量、形状は前傾姿勢が取りやすく、ペダルを後ろにける感覚で高速走行が可能。
  • モニター(ディスプレイ)PC関連用語でディスプレイの別称。映像を表示する機器。
  • ヒップホップ1970年代にニューヨークで生まれたストリートカルチャーでヒップ(飛ぶ)ホップ(跳ねる)の意味があり、ラップ・DJ・ブレイクダンス・グラフィティで構成される。「現代的なリズムのダンス」として中学校学習指導要領でも必修化されている。
  • 吸音材音を吸い込む素材で一般的に表面積が大きな(多孔質など)モノででできている。
    例:ウレタンスポンジ、グラスウールなど
  • 遮音材音を跳ね返す素材で一般的に密度が高い(重量が大きい)モノでできている。
    例:石膏ボード、ゴムシートなど
  • クエリ(キーワード)英単語では質問や照会、疑問、問い合わせの意味があり、情報検索時にキーワードを組み合わせて検索条件を書き記した文字列のこと。IT分野では、ソフトウェアに対するデータの問い合わせや要求などを一定の形式で文字に表したもの。
  • コンクリートスラブ(床)平板・石板の意味で鉄筋コンクリート造の荷重を支える構造床・屋根。
    厚さ150㎜程度で強度確保できるが、マンション等下階への騒音対策で厚さを大きくする場合がある。
  • パーチ(パーティクルボード)木材チップを細かく砕いて接着剤を添加し、板に成形したもので、床では通常600×1820㎜の20㎜厚を使用する。ベニヤ合板に比べて重く、表面が固く、反りにくいが水や湿気には弱い。
  • でっかいガンプラ1980年12月、人気アニメ/機動戦士ガンダムの大きな箱に入った1/60スケール・プラモデルが販売された。
  • ホイールベース前輪と後輪の車軸(中心)の長さ。ロードバイクの場合、短ければ小回り・加速性能が上がり、長ければ直進走行の安定性が上がる。
vol.05(2022.10.10)