
クンシランの育て方
![]() |
クンシラン
|
育てやすさ |
|
科名/ヒガンバナ科 | |
原産地/南アフリカ | |
植物分類/半耐寒性多年草 | |
別名/クリビア | |
草丈/40〜50cm | |
花言葉/高貴、貴い |

●植え替え
根が鉢から飛び出してきたら植え替えの合図です。時期は5月〜6月。
古土は落とし、枯れた根・腐った根は全て取り除きます。
●置き場所
春から秋の間は戸外で管理し、冬は霜が降りる前に室内に取り込みます。
最低5℃以上で管理します。
ときどき鉢の向きを変えて陽光を当てると、左右均等の葉色になります。
●水やり
春から秋にかけては2〜3日に1回、冬の間は3〜4日に1回が目安です。
株の間に水が入らないように鉢土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいにたっぷりと与えます。
過湿にならないように注意が必要です。
●肥料の与え方
肥料を好む植物です。春と秋は有機質の固形肥料を月に1回、薄めた液体肥料(ハイポネックスなど)を10日に1回くらい与えます。
●花後の管理
花がらは、花茎を持って、根元からナイフで切り折り倒します。
![]() |
||||
1月 |
クンシラン |
|||
![]() |