デイジーの育て方
デイジーについて

科名:キク科
別名:ヒナギク
学名/Bellis perennis
植物分類:秋まき一年草
草丈/10~15cm
花言葉/無邪気、控えめな美しさ
デイジーの育て方のポイント
●苗の植えつけ
晩秋か春先
土の配合は、赤玉土と腐葉土を等量混合して下さい。
植えつけ後は、日なたで管理して下さい。
厳寒期は、北風・霜が当たらない場所で管理して下さい。
●種まき
8月下旬~9月に行って下さい。
発芽後間引きながら育て、本葉が4~6枚ついたらポットに数株ずつ鉢上げして越冬させ、翌春に定植して下さい。
●病害虫
4月からは月2回程度アブラムシ駆除をおこなって下さい
●水やり
乾燥しないよう、表土が乾いたら、鉢底から流れ出るまで与えてえて下さい。
(1月~5月は、2~3日に1回程度)
(10月~12月は、2~3日に1回程度)
●肥料の与え方
元肥として緩効性化成肥料を与え、春と秋には月に1~2回液肥を与えて下さい。
●花後の管理
随時花がら・枯葉は摘んで下さい。