ダイアンサスの育て方
ダイアンサスについて

科名:ナデシコ科
別名:ナデシコ
植物分類:常緑多年草/秋まき一年草
特徴:四季咲き性の強い花です。
ダイアンサス育て方のポイント
暖地では露地で越冬しますが、寒地では苗床に霜除けをし、3月に定植します。
●種子まき
種子が細かいので、暑さに気をつけながら蒔きます。
暖地は5月・10月
寒地は6月・9月
種まき後は風通しのよい、あまり暑くならない場所で管理します。
●苗の植付け
土はお花専用の培土又は、赤玉土:7、腐葉土:3 の混合土に植えて下さい。
●水やり
乾燥を好む植物です。水やりは、表土が乾くまで待ってからおこなってください。
※水のやりすぎは株を弱らせますので注意しましょう。
●肥料の与え方
週に一回位で液体肥料を水にうすめて与えましょう。
植付け前の用土にゆっくり効く固形肥料を混ぜておくと苗が元気に育ちます。
※チッソ分の多い肥料は花つきが悪くなるので注意しましょう。
●育て方のコツ
花が終わりかけたら全体を切り戻すと、また花が咲きます.
高温多湿に弱いので真夏は半日陰で栽培しましょう。
9月の植物
10月の植物
秋の植物一覧はこちら